人が新しい事実を発見と呼ぶとき、発見をして発見たらしめるものは事実そのものではなくて、それから出てくる新しい思想である。
さてと。
最近生活パターンがマンネリ化しているので、何か新しいことを始めたい、と思いたち、英会話の入門書を買ってきました。
よく昼ごはんを食べに行く店にスコットというアメリカ人がいるのですが、彼と英語で会話するのが、当面の目標。(スコットは日本語ペラペラです)
自分だけかもしれませんが、最近家族承諾で7例目移植へ=関東甲信越の病院なんていうニュースを見ると、その関連の情報もあさっちゃいます。
【家族承諾で7例目移植へ=関東甲信越の病院】 日本臓器移植ネットワークは6日、本人の臓器提供意思が不明な18歳以上の患者が関東甲信越地方の病院で脳死と判定されたと発表した。家族の承諾を基に脳死判定が行われるのは7例目で、移植が実施されれば94例目となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000044-jij-sociと、このような記事なわけですが。個人的には「家族承諾で7例目移植へ=関東甲信越の病院」というような記事は気になって仕方がありません。